廃線後のニュース  2010年4月〜

廃線後のニュース 2009年4月〜 廃線後のニュース  2008年4月〜  廃線後のニュース  2007年4月1日〜
廃線後の日々
廃線前 のページ
廃線への日々
鹿島鉄道存続問題 関東鉄道のページ


2011年2月11日 茨城新聞

2011年1月18日 朝日新聞
記事拡大

2010年11月28日 茨城新聞
記事拡大

2010年10月15日 広報いしおか
記事拡大

2010年10月2日 茨城新聞

2010年9月21日 交通新聞
記事拡大

2010年9月8日 交通新聞
記事拡大

鹿島鉄道が表紙に 「新消えた轍−ローカル私鉄廃線跡探訪−関東4」
ネコ・パブリッシング 2010年7月30日 24000円

完成したバス専用道
2010年8月
石岡駅側入り口 南台駅 南台駅 お祝いの掲示
宣伝用のぼり 東田中駅 バス停建設中 玉里駅−新高浜駅間
四箇村駅の入り口 専用道に入るバス 専用道を走る

010年8月31日 茨城新聞

2010年8月30日 讀賣新聞
記事拡大

記事拡大

記事拡大

2010年8月23日 茨城新聞

2010年7月31日 茨城新聞

2010年7月
拡大

2010年7月23日 茨城新聞
記事拡大

2010年7月9日 讀賣新聞
記事拡大

記念館のきは741が紹介されています
「鉄道のテクノロジー8号」 2010年6月21日発売 三栄書房
記事拡大

2010年6月12日 茨城新聞
詳しくは、“かしてつバス応援団”のHP

2010年5月27日 茨城新聞

2010年5月26日 讀賣新聞

2010年4月14日 朝日新聞
記事拡大

2010年4月10日 茨城新聞

廃線から3年。ついに廃線跡の紹介本に掲載されました。最新の様子が掲載されています。
2010年4月1日発行 JTBパブリッシング 1800円 B5版
記事拡大





鹿島鉄道石岡駅跡地は約2fは、市がBRTのターミナル用地として使用し、残りの用地は都市再生整備機構(UR)が取得して、土地区画整理事業を進めるとのことである。2月末には市とURの両者でまちづくりに関する協定書が取り交わされた。詳しくは記事で。
2010年3月24日 茨城新聞
記事拡大

バス専用道工事、着々と
2010年3月19日
茨城空港の開港には間に合わなかったが、工事は順調に進んでいるようである。
四箇村駅 四箇村駅〜新高浜駅
四箇村駅〜新高浜駅 新高浜駅