廃線跡 バス高速輸送システム
![]() |
||
東田中駅付近 | 玉里駅付近 | 四箇村駅 |
東田中駅 | 玉里駅西側 | 玉里駅 |
2008年11月18日 読売新聞 記事の拡大 |
2008年11月19日 茨城新聞 記事の拡大 |
かしてつ跡地バス:費用対効果あり−−石岡で検討委 毎日新聞 2008年5月16日 鹿島鉄道跡地に専用道を設けてバスを運行することを目指す「かしてつ跡地バス専用道化 検討委員会」(委員長・石田東生筑波大大学院教授)の第2回会合が14日、石岡市内のホテル で開かれた。 道路や信号などの整備に1年間に3656万円を投資した場合、社会的便益が 同8438万円あるとの試算が報告された。費用対効果は2・31で、投資に対する効率はよい とされた。 また、沿線住民や高校生など約3900人が回答したアンケートでは、定時運行や 本数増加を望む意見が多かったと報告された。次回会合は6月末。【扇沢秀明】 |
2008年2月1日 読売新聞 記事全文 |
廃線跡をバス専用道に 新空港アクセスのため 2007年12月29日 産経新聞 記事全文 |
![]() |
鹿島鉄道跡 バス専用道を検討 県と石岡など2市 2007年12月18日 讀賣新聞 記事全体 |
かしてつ廃線敷を活用した地方型BRT計画(案) 2007年12月 検討材料として出された資料(PDFファイル) |