比較研究・鹿島鉄道と全国のローカル私鉄
2004年1月
鹿島鉄道の現状を全国のローカル私鉄と比較してみました。ここでは、輸送密度(1日1qあたりの輸送人員)が4,000人以下をローカル私鉄と考えています。
参考資料:「鉄道ジャーナル2003年4月号別冊・年鑑 日本の鉄道03」 鉄道ジャーナル社
「数字で見る鉄道2003」(財)運輸省政策研究機構
平成13年度の統計資料を使用しています。
より詳しいデータをExcelファイルで提供します。こちらへ連絡して下さい。
日本のローカル私鉄は63あります。第3セクターが39,民間企業が24です。
鹿島鉄道は、関東鉄道の子会社で、民間企業です。
鹿島鉄道の現状 (平成13年度統計より)
設立年 |
1922年 |
営業損益 |
1億4千826万2千円 |
本社所在地 |
茨城県石岡市 |
|
|
動力方式 |
内燃 |
全事業経常損益 |
9千677万5千円 |
営業キロ |
27.2q |
運賃(円/q) |
38.2円 |
旅客輸送人員 |
94万6千人 |
駅数 |
17 |
輸送密度 |
678人 (1日1qあたりの輸送人員) |
車両保有数 |
気動車9、機関車3 |
営業収益 |
2億6千546万円 |
現業部門職員数 |
45 |
営業費用 |
4億1千372万2千円 |
初乗り運賃 |
2qまで150円 |
|
|
|
|
会社設立の古い順
|
会 社 名 |
設立年 |
動力 |
所在地 |
1 |
上信電鉄 |
1895 |
電気 |
群馬県 |
2 |
近江鉄道 |
1896 |
内・電 |
滋賀県 |
3 |
島原鉄道 |
1908 |
内燃 |
長崎県 |
4 |
熊本電気鉄道 |
1909 |
電気 |
熊本県 |
5 |
一畑電気鉄道 |
1912 |
電気 |
島根県 |
6 |
有田鉄道 |
1913 |
内燃 |
和歌山県 |
7 |
十和田観光電鉄 |
1914 |
電気 |
青森県 |
8 |
小湊鉄道 |
1917 |
内燃 |
千葉県 |
9 |
くりはら田園鉄道 |
1918 |
内燃 |
宮城県 |
10 |
松本電気鉄道 |
1920 |
電気 |
長野県 |
11 |
鹿島鉄道 |
1922 |
内燃 |
茨城県 |
旅客輸送人員の少ない順 (平成13年度)
|
会社名 |
輸送人員(千人) |
営業キロ(q) |
輸送密度(人) |
営業収益
(千円) |
営業損益
(千円) |
車両数 |
職員数 |
1 |
有田鉄道 |
8 |
5.6 |
20 |
5.089 |
▲5,625 |
2 |
5 |
2 |
神岡鉄道 |
46 |
19.9 |
86 |
96.485 |
▲31,078 |
5 |
12 |
3 |
阿佐海岸鉄道 |
92 |
8.5 |
194 |
16,598 |
▲57.358 |
2 |
11 |
4 |
紀州鉄道 |
115 |
2.7 |
249 |
11.701 |
▲205908 |
3 |
6 |
5 |
三木鉄道 |
185 |
6.6 |
361 |
34,723 |
▲66,680 |
3 |
13 |
6 |
くりはら田園鉄道 |
225 |
25.7 |
252 |
74.756 |
▲62,279 |
9 |
24 |
7 |
北条鉄道 |
290 |
13.7 |
616 |
59.391 |
▲37.489 |
3 |
13 |
8 |
南阿蘇鉄道 |
342 |
17.7 |
633 |
94,250 |
▲10,246 |
9 |
14 |
9 |
錦川鉄道 |
450 |
32.7 |
736 |
118,901 |
▲24,384 |
6 |
20 |
10 |
高千穂鉄道 |
411 |
50.0 |
557 |
183,819 |
▲62,099 |
9 |
34 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
鹿島鉄道 |
946 |
27.2 |
678 |
265.460 |
▲148,262 |
12 |
45 |
輸送密度(1日1qあたり輸送人員)の少ない順 (平成13年度)
|
会社名 |
輸送密度 |
第3セクター |
本社所在地 |
1 |
有田鉄道 |
20 |
|
和歌山県吉備町 |
2 |
神岡鉄道 |
86 |
○ |
岐阜県神岡町 |
3 |
阿佐海岸鉄道 |
194 |
○ |
徳島県宍喰町 |
4 |
紀州鉄道 |
249 |
|
和歌山県御坊市 |
5 |
くりはら田園鉄道 |
252 |
○ |
宮城県若柳町 |
6 |
北海道ちほく高原鉄道 |
302 |
○ |
北海道北見市 |
7 |
三木鉄道 |
361 |
○ |
兵庫県三木市 |
8 |
秋田内陸縦貫鉄道 |
380 |
○ |
秋田県阿仁町 |
9 |
三陸鉄道 |
511 |
○ |
岩手県宮古市 |
10 |
北条鉄道 |
616 |
○ |
兵庫県加西市 |
11 |
高千穂鉄道 |
557 |
○ |
宮崎県高千穂町 |
12 |
南阿蘇鉄道 |
633 |
○ |
熊本県高森町 |
13 |
長良川鉄道 |
653 |
○ |
岐阜県関市 |
14 |
錦川鉄道 |
706 |
○ |
山口県錦町 |
15 |
鹿島鉄道 |
678 |
|
茨城県石岡市 |
16 |
由利高原鉄道 |
742 |
○ |
秋田県矢島町 |
17 |
いすみ鉄道 |
764 |
○ |
千葉県大多喜町 |
18 |
明知鉄道 |
766 |
○ |
岐阜県明智町 |
19 |
津軽鉄道 |
766 |
○ |
青森県五所川原市 |
20 |
わたらせ渓谷鉄道 |
793 |
○ |
栃木県大間々町 |
営業損益(鉄道部門)の順 (平成11年度)
|
会 社 名 |
営業損益 (千円) |
輸送密度 |
第3セクター |
本社所在地 |
1 |
智頭急行 |
497,640 |
2726 |
○ |
鳥取市 |
2 |
水島臨海鉄道 |
37,460 |
2726 |
○ |
岡山県倉敷市 |
3 |
松浦鉄道 |
2,814 |
1189 |
○ |
長崎県佐世保市 |
4 |
津軽鉄道 |
▲1,308 |
857 |
|
青森県五所川原市 |
5 |
甘木鉄道 |
▲2,280 |
1947 |
○ |
福岡県甘木市 |
6 |
茨城交通 |
▲4,262 |
1519 |
|
茨城県水戸市 |
7 |
熊本電気鉄道 |
▲6,408 |
1768 |
|
熊本市 |
8 |
伊勢鉄道 |
▲6,556 |
3151 |
○ |
三重県鈴鹿市 |
9 |
小湊鉄道 |
▲13.024 |
1953 |
|
千葉県市原市 |
10 |
明知鉄道 |
▲13,080 |
831 |
○ |
岐阜県明智町 |
15 |
日立電鉄 |
▲23.327 |
2009 |
|
茨城県日立市 |
38 |
鹿島鉄道 |
▲68.915 |
739 |
|
茨城県石岡市 |
45 |
鹿島臨海鉄道 |
▲105,952 |
2627 |
○ |
茨城県水戸市 |
全事業経営損益の順 (平成11年度)
|
会 社 名 |
全事業経営損益(千円) |
鉄道部門営業損益(千円) |
第3セクター |
1 |
富士急行 |
807,702 |
▲86,854 |
|
2 |
智頭急行 |
365,615 |
497,640 |
○ |
3 |
小湊鉄道 |
183,820 |
▲13,024 |
|
4 |
北陸鉄道 |
70,723 |
▲20,974 |
○ |
5 |
日立電鉄 |
70,101 |
▲23,327 |
|
6 |
茨城交通 |
59,981 |
▲4,262 |
|
7 |
岳南鉄道 |
56,196 |
▲30,596 |
|
8 |
三岐鉄道 |
50,389 |
▲35,428 |
|
9 |
水島臨界鉄道 |
37,363 |
37,460 |
○ |
10 |
熊本電気鉄道 |
13,542 |
▲6,408 |
|
11 |
松浦鉄道 |
6,193 |
2,814 |
○ |
12 |
甘木鉄道 |
3,703 |
▲2,280 |
○ |
13 |
津軽鉄道 |
▲421 |
▲1,308 |
|
14 |
鹿島鉄道 |
▲1,613 |
▲68,915 |
|
26 |
鹿島臨海鉄道 |
▲26,888 |
▲105,952 |
○ |
茨城のローカル私鉄 (平成13年度)
|
設立年 |
動力 |
営業キロ |
旅客輸送人員(千人) |
輸送密度 |
営業収益
(千円) |
営業損益(千円) |
全事業経営損益(千円) |
鹿島鉄道 |
1922 |
内燃 |
27.2 |
946 |
678 |
265,460 |
▲148,362 |
▲96,775 |
茨城交通 |
1944 |
内燃 |
14.3 |
892 |
14589 |
271,022 |
2,147 |
▲90,777 |
日立電鉄 |
1927 |
電気 |
18.1 |
2,035 |
1,710 |
399,322 |
▲40,812 |
▲34,688 |
鹿島臨海鉄道 |
3セク |
内燃 |
72.2 |
2805 |
24747 |
1,371,121 |
▲24,631 |
44,154 |
