「懸賞付き定期券を発売」 新聞記事
 

讀賣新聞

懸賞付き通学定期券発売へ

 県や沿線4市で作る鹿島鉄道対策協議会は25日、通学定期の購入者を対象とした懸賞付き定期券の発売を決めた。伸び悩む通学定期の利用者増が目的で、懸賞付き定期券は県内では初の試みという。

 対象は、28日から9月16日までを使用開始日とする通学定期で、用紙に定期券のコピーを張り、石岡、常陸小川、玉造町、鉾田の4駅で申し込む。抽選で▽1等・定期券1か月分無料サービスかディズニーランドの1デーパスポート(ペア)(5人)▽2等・メロンまたは常陸牛(2人)▽3等・図書カード2000円分(2人)が当たる。

 締め切りは9月22日。協議会は「親にとっても、子供にとっても魅力的と思う。ぜひ利用してほしい」と話している。問い合わせは協議会事務局の石岡市企画課(電)0299・23・1111へ。

(2006年8月26日 読売新聞)

産経新聞 2006年8月28日

鹿島鉄道 利用促進で懸賞付き定期券

 県と沿線自治体の首長らで構成する「鹿島鉄道対策協議会」(会長・横田凱夫石岡市長)は利用促進キャンペーンの一環として28日から9月16日の期間を使用開始日とする通学定期購入者に対し、抽選で豪華≠ネ景品をプレゼントする。

 対策協議会は沿線高校との意見交換会で、高校生の鹿島鉄道への関心を高め、年々減少傾向にある通学利用の拡大を図るため、あらゆる取り組みを積極的に実施することを確認。具体策として懸賞付き定期券制度を利用した定期券購入の拡大を決めた。

 景品の1等は定期券1カ月分(鹿島鉄道区間)無料サービスか、東京ディズニーランド1日パスポート(ペア)を抽選で5人。2等が地場産品(メロン、常陸牛各1人)。3等が図書カード(2000円分)を抽選で2人。

 申し込みは駅や車両などに備え置いた用紙に必要事項を記入し、定期券コピーを添付して鹿島鉄道石岡車掌区、常陸小川駅、玉造町駅、鉾田駅に申し込む。締め切りは9月22日。

 問い合わせは石岡市役所企画課(電)0299・23・1111(内線223)へ。