廃線の危機を吹きとばせ!熱血高校生たちの奮闘記
がんばれ鹿島鉄道 熱血!!応援団物語
TV東京・日曜ビッグバラエティ 「小さな電車の物語」より
2005年7月10日放映 10分間
番組内容を写真で紹介します。 ビデオをみたい方は、メールして下さい。ご相談に応じます。
はじめまして。昨日のテレビ番組で鹿島鉄道を応援する人々の愛着や活動を拝見しました。私は鹿島鉄道とはこれまで全く縁もゆかりもありませんが、近隣住民や若い人たちが一生懸命存続させようと取り組む姿は殺伐としたニュースの多い昨今、とても心があたたまり、愛されている鉄道なのだなというのが伝わってきました。特にお年寄りや学生たちの足としての利用が多いとのこと、是非とも残してあげたいと思いました。
|
j自転車も持ち込めることを紹介 | ||
常陸小川駅で高校生に聞く | タイトル | 蒸気機関車時代の写真 |
昭和11年製造の気動車を紹介 | ||
2 かしてつ応援団のこれまでの活動を紹介 | ||
存続運動のはじまりを紹介 | 小川高校下駅の通学風景 | |
小川高校下駅を掃除する高校生 | のぼり「未来へ走れ!鹿島鉄道」 | 鉾田駅の壁画を紹介 |
玉里駅のペインを紹介 | 地域の方の応援団への言葉 | |
応援団の中心になって活動している小川高校を紹介 | ||
3 鹿島鉄道の存続を願う声と現在の活動をを紹介 | ||
生徒会室での会議の様子とインタビュー(小川高校) | ||
![]() |
||
常陸小川駅のタクシー | 石岡駅で、乗客に | 駅に飾る壁画を制作 |
募金のお礼いに配る缶バッジ | 応援団の力強い味方、小川高校校長 | |
4 石岡駅前での募金活動とラッピング列車 | ||
石岡駅前での募金活動(石岡二高と小川高校が合同で) | ||
鹿島鉄道からのメッセージ | 車両のラッピング作業 | |
完成したラッピング列車 | ラッピング列車の車内にて | |
エンディング ラッピング列車は未来へ走る | ||